登山

スポンサーリンク
富士登山

須走ルートで富士山日帰り登山した時の装備

本記事に入りきらなかったので、装備は続きとして書きます(笑) →本記事初心者が須走ルートで日帰り登山。ゆっくり登れば怖くない 装備 今回須走ルート登山時の装備です。 《主要装備》 ・ザック ・登山靴 ・カッパ着ない時の服 《ザック...
登山

初心者が富士山日帰り弾丸で須走ルート!ゆっくり登れば怖くない。

初心者だらけの富士山日帰りでしたが、ゆっくり登れば大丈夫!意外といけますが、自己責任で。
富士登山

【MActive】2018年富士登山計画書 須走ルート

初心者だらけで須走ルート日帰りするための登山計画書です。
その他登山

雨の黒山三滝ハイキング。重装備で臨んでよかった・・・

富士山前の慣らしに、と埼玉県の黒山三滝にいってきました。軽い気持ちでいきましたが、雨だったこともありかなり険しく、富士山用重装備でちょうどよいくらいでした。
登山

まったく初心者のための富士宮ルート日帰り弾丸登山スケジュール!富士山登山

初心者が富士宮ルートを日帰りするための登山計画書です
富士登山

トレラン用ドリンクボトル【Raid Light】を富士登山で使用したレビュー

2017年 富士宮ルート 登頂時の装備!の記事でチラッと書いた【RaidLight】プレスドリンクボトルを富士登山で実際に使用した使用感を報告したいと思います。 【目次】 ■購入のきっかけ ■使用前の印象 ■ボトルの内圧調整機能 ■吸い...
登山

【初心者登山】2017年富士宮ルート登頂時の装備、持ち物【富士登山】

富士宮ルートを日帰りした時の装備と持ち物です。初心者なのでビビって多めです。
登山

【弾丸?日帰り?】日帰り富士宮ルート 帰りのバスギリギリだったんですが一応登頂!【初心者】

昨年に続き、二度目の富士登山。 今年は新規メンバーで、 朝から日帰りで、富士宮ルートで富士山山頂を目指しました! 「短い」と言われているこの富士宮ルートですが、初心者では思いのほか時間がかかります。 登山前の計画書から結果、所要時間、...
登山

【MActive】2017富士登山計画書 富士宮ルート

初心者だらけで富士山を日帰り登山するための登山計画書です。
富士登山

軽くて撥水の登山用ザック【FPハイブリッド】を買った《ノースフェイス》

昨年、初めての富士登山で、 吉田ルートから登った時は後輩にザックを借りましたが、 今年は2回目だし、今後も使いそうなので買っておこうかな、 ということで色々調べました! 昨年借りたのはこれ↓ THE NORTH FACE(ザノースフェイ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました