初心者に優しい【海上釣り堀】はワイワイ楽しめて意外と良かった。アクティビティとしてはいい施設。

海ルアー、餌釣り
スポンサーリンク
釣り動画ならアベマ!
■送るだけで簡単に釣具をお金に変えられます↓
釣り用品の宅配買取【リサイクルネット】
どうも、いっぺ~です。

今日(11月末)は初めて海上釣り堀で釣りをしました!
特に楽しみでもなかったのですが、意外と楽しかった。
お金に余裕があったり、手ぶらで魚の引きを楽しみたい時には非常にいいなと思いました!
っていうことで、
海上釣り堀実況レポート!

 

海上釣り堀って?

海上釣り堀とは何ぞや。
バスしかやったことないと、あまり耳にしませんよね。
字の通り、海の上の釣り堀です。
海上に網で囲われた大きなイケスがあって、その縁の桟橋から釣ります。
足場が良くてアクセス簡単。
道具も餌もレンタルがあるから手ぶらで大丈夫な所が多いです。
IMG_1875_2

城ヶ島J’sフィッシング

城ヶ島J’sフィッシングに関しては、「底に網がない」ので、釣りをしていて底の網に引っかかるということもありません。
海上釣り堀の仕組み
※城ヶ島J’sフィッシング
釣れる魚はマダイハタ、シマアジカンパチヒラメなど、普段陸からは釣れない高級魚が多いのも魅力の一つです。(釣り場による)
あぶらののったお刺身を堪能できますよ(*´▽`)
このシマアジは大トロみたいですごくおいしかった。

amzn_assoc_ad_type =”responsive_search_widget”; amzn_assoc_tracking_id =”piepei21405-22″; amzn_assoc_marketplace =”amazon”; amzn_assoc_region =”JP”; amzn_assoc_placement =””; amzn_assoc_search_type = “search_widget”;amzn_assoc_width =”auto”; amzn_assoc_height =”auto”; amzn_assoc_default_search_category =””; amzn_assoc_default_search_key =”釣り竿”;amzn_assoc_theme =”light”; amzn_assoc_bg_color =”FFFFFF”;

いざ実釣!

さて、昼過ぎに「城ヶ島J’sフィッシング」に到着し、受付して釣り開始。
今回は二時間釣り放題コースで、入場料1,350円+遊漁料7,150円=8,800円。
まぁまぁしますね(笑)
でも道具はすべてレンタルだし、釣れる魚は高級だし、必要経費ですね。

道具をレンタルし、いざ桟橋へ。
仕掛けは、強そうなスピニングタックルに、
可動式の浮きと重りと針というシンプル仕掛け。
ウキ止めを動かせばタナも変えられます。
海上釣り堀仕掛け

エサは主にマルキユーの餌で何種類か買いました。
イワシの死体と、
オキアミの不凍液漬けと、
団子状の練り餌色違い。
何が釣れるのかはさっぱりなので、ローテーションで使います。

海上釣り堀使用餌

エサ付けて、適当に投げて待っていると、
結構ウキがピクピク動く。
上下する。
でも波なのか何だか全くわからない。
何度かウキが完全に沈むくらいの当たりもあるが、合わせてもカラ。
ムムム?
足元でやってみても、同様。
20191129_144620

そこで、偏光グラスをかけて水中観察してみると、ちょっとだけ餌が見える!
多分白い練り餌にしたからかも。(アピールホワイト)
見てると、何かにつつかれて動いている。
小さい魚か?

すると突然餌が消えた!
何か大きな魚が見えた。
すかさず合わせをきめると、
ギュギュギューン!!
と突っ走りドラグ出まくり。
全く止められず、
左となりの二人の仕掛けと絡まる始末。
大騒ぎしながら3分くらいかけて、寄せる。
1575011469965

シマアジゲットーーー!
周りはみんな真鯛釣ってて、何となく真鯛の方がいい気がしていたのだけど、
みんなが「シマアジスゲー」というのでシマアジの方が高級なの?
19-11-29-16-12-19-004_deco

その後は結構渋くて、周りもポツポツくらい。
暇だから変な格好しはじめる。
1575011446139


そんなに真面目にやっても釣れませんよ。
20191129_144613

楽しむにはもってこいな海上釣り堀!

結果的には、結構釣れて楽しめました!
友達同士や家族でワイワイ楽しむには、いい環境だと思います。
釣りを極めるのではなく、アクティビティの一つとして。
イベントとして考えれば至極当然なのかもしれません。

私たちは普段、釣りに対してストイックになりがちなので、初心者や非釣り人目線で見てみるのも楽しいですね!
とはいっても、やはり私たちが釣り堀に行くと、いかにして周りより釣るか、工夫をし始めます(笑)
タナを変えてみたり、仕掛けいじったり、疑似餌使ってみたり。
工夫はいいの
ですが、しっかり池の規定を確認してからにしましょう。
今回お邪魔したJ’sフィッシングさんでは、ルアーや疑似餌は禁止でした。
持ち込み竿にも長さ制限があったりします。
よく確認してから、工夫しましょう(笑)

イワシの死体を泳がせて釣っている人がいて恰好よかった。
海上釣り堀も結構奥が深いぜ。

また、海上釣り堀は魚が大きくて、すごく引くので、小さい子供は親が見てないとあぶないですね。
絶対竿ごと持っていかれる。
小学生中学年以上なら大丈夫でしょう!!

さてリベンジしたい気持ちは山山ですが、高いから、結構先になりそうです(笑)
でも今度は子供連れていきたい。

rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”14baca86.eb25ada8.14baca87.41f94147″;rakuten_items=”tra-ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”336×280″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1575551472106″;

rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”14baca86.eb25ada8.14baca87.41f94147″;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”300×250″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1571120579715″;

■カスタムして自分だけのリールに育て上げよう!

HEDGEHOG STUDIO・Avail・ZPIなど各種カスタムパーツが勢揃い!

■送るだけで簡単に釣具をお金に変えられます↓
釣り用品の宅配買取【リサイクルネット】

コメント

タイトルとURLをコピーしました