【登山計画書】初八ヶ岳!白駒池-にゅう-中山-高見石【MActive】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他登山
みなさんこんにちは、MActive代表の栗田です。
今年もすっかり冬が明け、5月なのに気温は30度を超え、そのまま梅雨に入ろうとしていますが、一応、
登山シーズン開幕!?
ですよね??
個人的には、今年は早めの3月に雪山デビューをはたしましたが→http://mactive.blog.jp/archives/16004678.html
MActive的にはまだ開幕してません!
毎年恒例の弾丸富士登山7月14日に控えております。今年は新メンバーも多いのでその前に練習がてら、初☆八ヶ岳を予定しております。
日程は2019年6月29日or30日
ってことで、初☆八ヶ岳の登山計画書をつくっておきまーす!

Amazon.co.jp ウィジェット

 
八ヶ岳??
 
一口に八ヶ岳といっても、かなりの広範囲を指していることをご存知でしょうか。
私は何となく八ヶ岳行こうかなぁと思って本を読んでいて、そこで初めて知りました(笑)
※↓いつの間にか会社の机に置いてあった(笑)
長野県から山梨県にかけて連なる山々の総称で、範囲の定義は曖昧みたいです。
今回はその八ヶ岳の中でも北部の北八ヶ岳にある「にゅう」をメインにコースを考えました。
1531772253192

【にゅう】登山計画書

「にゅう」に登るには、「麦草峠」や「白駒池」近くの駐車場かバス停から出発し、「白駒池」を通っていきます。
「にゅう」の帰りはそのまま「白駒池」をピストンしてもいいんですが、今回は「にゅう」の先の「中山」「高見石」「丸山」の方まで回ってみようと思います。
【日程】
2019年 6月30日
 
【工程】
Screenshot_20190605-205504_Chrome
  8:00 麦草峠駐車場 集合
     (30台、無料、トイレ有り)
START
  8:30 麦草峠 出発(2120m)
  8:50 白駒池入口
  9:10 白駒池分岐
  9:30 白駒池南岸
11:00 にゅう(2352m)
     昼食(カップ麺?)
12:00 にゅう 出発
13:20 にゅう分岐
13:45 中山(2496m)
14:45 高見石(2249m)
15:05 丸山(2330m)
16:05 麦草峠駐車場
GORL
登り 2時間30分
昼食 1時間
下り 4時間5分
合計所要時間 7時間35分
高低差 376m
移動距離 km
 
【メンバー】
20180715_152653(0)
栗田
澁井君
にーやん
まり
高橋さん(新)
相良さん(新)
ひーくん(新)
加部ちゃん?
キャサリン?
本番の富士山にはこの他に、昨年登った小菅さん、加部君と新メンバー4名。内2名はベテランで2名は登山初心者。
今回、初心者2名が不参加なのが残念ですが(意味ねー(笑))、まー体力ある2人なので大丈夫でしょう(無責任(笑))
今回もお昼に簡単な料理できたらいいですけど、時間ギリギリかなぁ。
またおにぎりチャーハンかな(笑)

【持ち物】

20181019_203832

基本的には昨年瑞牆山に登った時の装備です→http://mactive.blog.jp/archives/13047229.html?p=9
↓各リンクは私が実際に使ってるもの、もしくは同等品ですので、問題ない製品のリンクです。
《主要装備》
20180714_070813

・カッパ着ない時の服(普通の登山着)
あと、
・トレッキングポール
《ザックに入れる物》
20181019_203832
・カッパ上(トレントフライヤー
・カッパ下(オーバートラウザー
・防寒(MActiveパーカー。防風)
・着替えのシャツ、靴下、ズボン
・ハンドタオル
・手袋
飲み物1.5リットルくらい
・携行食(ナッツとかお菓子とかゼリー)
・ザックカバー
・救急セット
サングラス

ヘッドライト
・ティッシュ
・クッション
・鍋セット
・ガス
・コンロ
《あるといいもの》
サングラス

・カメラ
酸素缶、日焼け止めは栗田が持っていきますが、各自必要と思われる物は持てるなら準備しておいてください。
昼食は途中のコンビニで買います!
まーとりあえずこんな予定でーす(笑)

某釣り関連メーカー所属のサラリーマン アメリカ合衆国イリノイ州生まれ埼玉県大宮市育ち

元日本宇宙少年団団員時代、日本代表としてアメリカ、中国、日本で行われた国際コンファレンスに参加アメリカのスペースシャトル工場、発射台、訓練施設を見学松本零士氏、宇宙飛行士の毛利衛氏、若田光一氏、向井千秋氏と【接触】

ゴミ袋付きフィッシングメジャーSMS【透けるマナースケール】シリーズ開発40cmまで目盛り無し【男気バスメジャー】シリーズ開発【まな板の上のバス】シリーズ開発【勝手に釣りガール図鑑】主催【芸術的バックラッシュ選手権】主催

富士登山4回(内3回登頂)フルマラソン完走2回ハーフマラソン完走3回バラックバス最大51cm

栗田一平(いっぺ~)をフォローする

どうせ買うならお得に買おう!

 

楽天カード

 

楽天やアマゾンでお買い物をするのであれば、楽天カードやアマゾンカードを利用するのが絶対的にお得です

特に楽天カードに関しては年会費無料で、楽天ポイントとカード利用ポイントの二重取りや、楽天PAYでのポイント三重取りが可能です。

リスクは無く実店舗でも使える楽天ポイントがザクザク溜まるので、絶対に持っておいた方がいいです!

自分はゴールドカードですが、ノーマルの楽天カードでも十分お得です。

しかも今なら入会するだけで3000~1万ポイントもらえる(タイミングによる)ので、本当にメリットしかないカードです。

年会費永年無料、楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物ならいつでも3倍に。ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度でといったネットショッピング時のトラブルに対応した制度も導入。ディズニーデザインやお買いものパンダデザインが選べます。

お買い物ついでに申し込んじゃいましょう

お申し込みはこちらから ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3-1024x434.png

また、

既に楽天カードをお持ちの方で、最近楽天でお買い物することが多いなぁと感じる方はプレミアムカードへのランクアップで、よりポイントが溜まりやすくなります!

年間10万円以上買うかも?という人は一度検討してみましょう。

ちなみに、たまに楽天の方から初年度は年会費無料にするのでプレミアムにしませんか?っていう案内がくることがあります。

その時はホントにメリットしかありません。

とりあえず1年間だけのお試しでもポイントがめちゃくちゃ溜まるし、空港のラウンジは使えるし、保険もついてくるので、試してみる価値はありです!

プレミアムへのアップグレード↓

その他登山登山計画書
スポンサーリンク
栗田一平(いっぺ~)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました